MENU

desknet’s NEOの便利な使い方|初期設定やおすすめの機能について解説

column

2024年08月29日

desknet's NEO(デスクネッツネオ)は「高性能・1コイン以下・使いやすい」と評判のグループウェアです。
中小企業から大企業、そして官公庁まで幅広い層に支持され、販売実績は484万人以上・・・と国内有数の導入率を記録しています。しかしながら、グループウェア初心者は使いこなせるのか心配になり、導入に踏み切れずにいるかもしれません。
今回は初期設定の仕方やおすすめ機能、今すぐ試したい活用方法についてわかりやすく解説します。乗り換え検討中の方にも参考になる内容です。

記載の金額は全て税抜です。

デスクネッツネオにログイン!基本的な使い方をチェック

初期設定のやり方を機能別に解説

デスクネッツネオを導入したら、最初に各機能で基本的な設定作業を済ませる流れになります。

アクセス権の設定方法

アクセス権を設定するには、画面の右斜め上に置かれた歯車のアイコンを使います。たとえばスケジュール機能でも、アクセス権を設定しないと登録した情報がユーザー全員に公開されてしまいます。

プロジェクトメンバーや進捗状況など公開できない予定も多いはずです。歯車のアイコンをクリックして「各ユーザーのアクセス権設定」に進み、「参照・追加・変更・削除」の各項目を設定しましょう。

使用シーンに応じて許可する範囲を自在に決められます。当然グループのメンバーが多い場合、1人1人設定していくのは手間になるため、同じ設定内容のユーザーには「複写して追加」機能が便利です。

設備予約機能の登録方法

設備予約の機能も搭載されているので、スケジュール機能と連動して使うと、予定の入力と同時に使う設備の予約も済ませられます。

会議室などよく使う施設はあらかじめ登録できますが、施設の写真や説明など詳細情報も添えられます。

共有アカウントの設定方法

個人アカウントとは別に、1つのメールアカウントを複数メンバーで共有できます。アカウントを共有することで休みや不在時に代わりに対応して貰えたりメール内容をチェックできたりします。

設定は管理者側から操作するので、ウェブメール画面を開いたら右上の歯車アイコンをクリックしてください。

「システム管理」から「共有アカウント利用設定」を選びます。アカウント設定後は、各メンバーが署名やフィルタ設定など各種設定について操作可能です。

顧客のやり取りなど、たとえメンバーが辞めたり部署が変わったりしても、大事な情報を引き続くことができます。

こんなときはどうするの?

デスクネッツネオは直感的に操作できる扱いやすいグループウェアです。一度使い方のコツを覚えたら、スムーズに操作できるでしょう。

スライドメニューに切り替えたい

スライドメニューに切り替えてシンプルなトップ画面にしたい時は、ポータル画面右上のユーザー名をクリックし、「メニュー基本設定」に飛びます。

あとは「スライドメニュー」をクリックして選び、「変更」ボタンで切り替えるだけです。そのまま固定したい時は画面右上の「←」をクリック、固定を解除したいときは「×」をクリックすれば元の状態に戻せます。

使いやすいようメニューの表示方法を調整することで、より効率的に作業を進めることができます。

テキスト表示にしたい

メニューの切り替えにも柔軟に対応しています。パレットメニューにすべてのアプリケーションを表示できますが、表示は基本的にアイコンのみです。

使い始めの時期はアイコンと機能名が一致しないこともあるかもしれません。アイコンの横に文字情報を表示したい時は、画面左側から「テキスト表示に切り替え」のボタンをクリックしましょう。

「アイコン表示に切り替え」をクリックすればテキスト部分が隠され、アイコンオンリーの画面に戻せます。

ユーザーを追加したい

ユーザーを追加する時は、デスクネッツネオの公式サイトの「クラウド版お客さまサポート」ページにアクセスし、手続きを行います。

ページ中段に「クラウド版サポートサイト」のボタンがあるので、サービス利用約款を確認した上でクリックしましょう。

サブドメイン、メールアドレス、パスワードを入力してログインし、ユーザー契約数の変更手続きを自分で処理できます。

便利機能とおすすめ活用術

<スケジュール機能>アイコンを追加してみよう

スケジュールアイコンは追加できます。続々と新作が加わっているので、公式サイトのダウンロード専用のページをチェックしてみてください。

在宅勤務やテレワーク、進捗表示のアイコンなど、すぐに使えるデザインが盛りだくさんです。

<伝言・所在機能>スマホで閲覧するには?

伝言・所在機能はアプリ経由でスマホからも利用可能です。離席・外出中の社員とも音信不通になることがありません。

社内にいても情報伝達や居場所確認のためにしょっちゅう内線を繋がれると、作業がストップしてしまいます。スマホで通知メールの受け取りもできるため、電話や口頭で直接やり取りしなくても大丈夫です。

<電子会議室>新入社員に“履歴ごと”引き継ぎ

バーチャル会議室の電子会議室は、時間や場所に縛られることなく自在に意見交換などをできる機能です。

テーマごとに議論、情報共有のスペースを確保可能ですが、なぜその結論に至ったのか履歴ごと情報を保存できます。新入社員への引き継ぎにも便利です。

ユーザーの顔写真表示も「臨場感溢れるやり取りになる」と好評です。細かいニュアンスを伝えられるアイコンの活用など、バーチャルでもしっかり意思の疎通をはかれる工夫が随所に施してあります。

desknet's NEOなら「使いにくい」と困らずに済む理由

使いやすい画面・操作性

グループウェアにおいて使いやすい製品とは、じっくり考えなくても直感的に操作できる画面・操作性のものです。

デスクネッツネオは画面のデザインや色分け、アイコンの多用などの対策で、ITツールに不慣れな方でも早い段階でスムーズに動かせます。

いくらデザインがハイセンスでも、必要なボタンを即座に見つけられないような配置の製品はNGです。

慣れるまでに長時間を費やすことになり、効率性を上げる本来の目的を果たせません。単純な作業は時短できる機能が多いのも注目ポイントです。

管理者も「使いやすい」と感じるフォロー体制

デスクネッツネオはマニュアルを読み込まなくても難なく基本操作をマスターできます。年齢やITレベルに関わらずすぐに使いこなせるでしょう。

管理者や導入担当者には、専用のマニュアルの他活用動画も用意されているので、教え方に自信がない方でも安心です。

アクセス権の設定なども主にプルダウンの選択やクリックなど簡単操作で済むので、快適に運用できます。他にもオンラインヘルプなどユーザーを束ねる側の人間へのフォロー体制が整っています。

安さを追求するならJ-MOTTOが狙い目

デスクネッツネオは高機能タイプにも関わらず使い勝手のよいグループウェアです。この機能性や操作性がほとんど変わらず利用料がもっと安い製品があったら・・・気になりませんか?

使い方も機能もほぼ同等

リスモン・ビジネス・ポータル株式会社のJ-MOTTOは、デスクネッツネオを開発したネオジャパン社とパートナー関係にあるため、使い方も機能もほぼ同等です。

全26機能が使い放題なので、機能性が著しく落ちるわけでもありません。数あるグループウェアの中でも、デスクネッツネオ、J-MOTTOは搭載機能の性能、種類の多さはトップクラスです。

J-MOTTOは低価格を追求するために容量を少しコンパクトにしていますが、足りなくなったらリーズナブルな価格で容量の追加も可能です。

コストは1人150円!最安値で導入できる

デスクネッツネオの機能性をベースにしたリスモン・ビジネス・ポータル株式会社のJ-MOTTOは、月々の使用料が1人あたり150円です。

機能数の多さやセキュリティレベルの高さを考えると、最安値に入るはずです。クラウドサービスはランニングコストがかかるため、機能や安全性を落とさず毎月の使用料が安い製品を選ぶことが重要になります。

いくら安くてもセキュリティ面に不安が残る無料ツールは、他社からの信頼も左右することになるため、国際規格のISO27001など安全性が客観的に証明されている企業のサービスをご検討ください。

J-MOTTOの詳細はこちら

  • 掲載しているブランド名やロゴは各社が所有する商標または登録商標です。
  • この情報の著作権は、執筆者にあります。
  • この情報の全部又は一部の引用・転載・転送はご遠慮ください。

サービスコラムカテゴリーの人気記事